DPASS.NET
代理店募集
企業概要
サイトマップ
お問い合わせ
この様な場面に 緊急地震速報とは 高度利用と一般の違い DPASSの特徴 仕様・導入 よくあるご質問

HOME > よくあるご質問

 

よくあるご質問

   
 

導入に当たって

   
 
Q. DPASSを設置するためには何が必要ですか?
A. 常時接続型のインターネットサービス(ISP)に御加入していることが前提となります。
また、家庭内LAN環境が必要となりますので、各社ISPから提供される終端装置にルータを介して接続する必要があります。

Q. 子機は何台まで増設可能ですか? また、無線の届く距離はどの位ですか?
A. 子機の増設数には制限はありません。お好きな数だけ増設することが可能です。
無線の距離は、建物や設置環境に異なりますが、目安として40~50mです。一般のご家庭であれば1階から3階くらいまでは十分届く距離です。実際利用する際に子機が受信できるかテストしてご利用ください。

Q. 地震がくるまでの時間は?
A. 震源からの距離に依存しますので、その場その時々で異なります。また、直下型地震の場合は、緊急地震速報の発報が間に合わない可能性があります。 以下、実績です。

2005年8月16日宮城県沖: 仙台市で、予想震度5強(公式震度6)のアナウンスが14秒前から発報
2006年6月12日大分県中部: 愛媛県で、予想震度3(公式震度3)のアナウンスが29秒前から発報
2007年3月25日能登半島沖: 輪島市で、緊急地震速報間に合わず
2007年3月25日能登半島沖: 能登町で、想震度6弱(公式震度6弱)のアナウンスが5秒前から発報
2007年3月25日能登半島沖: 静岡県で、想震度3(公式震度2)のアナウンスが44秒前から発報
   
 

製品に関して(目次)

   
 
親 機   子 機
地震履歴がなくなります
電源を入れても画面に何も表示されません
親機の電源ランプおよびディスプレイがON/OFFを繰り返します
ネットワークセキュリティ上、ファイヤウオールを設定していますが、設置可能ですか?
ディスプレイの中のサーバー接続状態が「×」のままです
基本画面から5分以上待っても変化がありません
ボタンの操作ができません
発報や操作音が聞こえません
画面の文字が見えません
 
電源を入れても電源ランプが点灯しません
電源ランプの点滅が止まりません
発報が途中で止まります
子機は何台まで増設可能ですか? また、無線の届く距離はどの位ですか?
   
  親機の回答
   
 
【親機】 Q. 地震履歴がなくなります
A. 通信状態に異常があった場合、本機器は自動的に再起動します。再起動の際、保存していた履歴は消去されます。


【親機】 Q. 電源を入れても画面に何も表示されません
A.
  • 親機の左上の電源ランプが点灯しているかお確かめください。
※ACアダプターはAC 100V、60/50Hz専用です。
※変圧機等を使用している場合、その機器の仕様をもう一度、お確かめください。



【親機】 Q. 親機の電源ランプおよびディスプレイがON/OFFを繰り返します
A.

本機器は電源ランプを点滅させることによって異常が発生していることをお伝えします。サーバーとの通信ができない場合、約30分単位で自動的に再起動を繰り返します。再起動を繰り返す場合、次の項目を確認してください。

◆サーバーとの接続ができない時

  • ネットワーク環境をお確かめください。(ハブ、ルーター、プロバイダー)
  • ルーターセキュリティ設定のTCP「9001」ポートの制限を許可してください。
  • ルーターのDHCP設定を有効にしてください。

◆通信ができても、ユーザー登録手続きが完了していない時
  • 当社でお客様の登録が完了するまでは、情報を受信できません。また、サーバー利用料(情報受信料)を一定期間確認できない場合は、対象の端末に対する情報配信を停止させていただくことが御座います。【親機】取扱説明書 4章「設置する前に(P22)」 を参照してください。


【親機】 Q. ネットワークセキュリティ上、ファイヤウオールを設定していますが、設置可能ですか?
A. TCP「9001」ポートの制限を許可するように設定すればご使用いただけます。


【親機】 Q. ディスプレイの中のサーバー接続状態が「×」のままです
A. 本機器はお客様のご自宅のネットワーク環境からプロバイダーの通信回線を経由して弊社のサーバーヘ接続されます。時により不具合が生じることでサーバー接続状態が「x」になるときがあります。
  • 電源を入れ直してその変化をお確かめください。
  • LANケーブルが正しく接続されているかお確かめください。正しく接続されていない場合は、電源、LANケーブル、電池を一旦全てはずし、「LANケーブル」⇒「電源」⇒「電池」の順で接続しなおしてください。接続の順番が正しくないと正常動作しません。
  • ハブ、ルーター、インターネットプロバイダーの設定をお確かめください。
  • 使用しているネットワーク機器(モデム・ルーター・ハプ)の電源を入れ直してみてください。
  • ルーターセキュリティ設定のTCP「9001」ポートの制限を許可してください。
  • ルーターのDHCP設定が有効になっているかお確かめください。
  • パソコンやネットワーク機器が本機器と同じIPアドレスを使っていないかお確かめください。


【親機】 Q. 基本画面から5分以上待っても変化がありません
A.
  • 本機器の右側のリセットボタンが押されたままの状態になってないかお確かめください。
  • LANケーブルおよびACアダプターを接続し直してください。


【親機】 Q. ボタンの操作ができません
A.
  • 発報後は、発報確認を行なわなければ機器の操作は一切できません。発報の内容を確認後、決定(■)ボタンを押Lて基本画面に戻してください。
  • 地震発報が発報している途中はボタンを操作できません。
  • 本機器に電源を入れて基本画面が出てくるまで操作できません。
  • サーバーとの通信ができない状態が約30分続くと、自動的に再起動しますが、この時にもボタンを操作できなくなります。


【親機】 Q. 発報や操作音が聞こえません
A. 「設定」画面の「その他」で「ボリューム」の設定値をお確かめください。
【親機】取扱説明書 6章「その他の設定(P40)」を参照してください。発報音の調整はできません。一定音量を出す仕様になっております。


【親機】 Q. 画面の文字が見えません
A. 「設定」画面の「その他」で「画面コントラスト」の設定値をお確かめください。
【親機】取扱説明書 6章「その他の設定(P40)」を参照してください。
   
  子機の回答
   
 
【子機】 Q. 電源を入れても電源ランプが点灯しません
A.

電源を入れても電源ランプが点灯しません。

  • ACアダプターがコンセントに正しく接続されているかお確かめください。
  • ACアダプター接銃後電源ランプ点灯まで3~5秒がかかります。
※ACアダプターはAC 100V、60/50Hz専用です。
※変圧機等をご使用の場合、その機器の仕様をもう一度、お確かめください。



【子機】 Q. 電源ランプの点滅が止まりません
A.

ACアダプターが正しく接続されているか、お確かめください。
※本製品は、停電などに備え、電源がOFFになった後もしぱらく動作するようになっています。




【子機】 Q. 発報が途中で止まります
A.
  • 親機のIDが登録されていない場合、電源ランプは2秒間隔で点滅します。親機のIDを登録してください。(【子機】取扱説明書 P15、P18 参照)
  • 地震発報を発報している時は、0.5秒間隔で点滅し、発報中でがあることをお知らせします。



【子機】 Q. 子機は何台まで増設可能ですか? また、無線の届く距離はどの位ですか?
A. 子機の増設数には制限はありません。お好きな数だけ増設することが可能です。
無線の距離は、建物や設置環境に異なりますが、目安として40~50mです。一般のご家庭であれば1階から3階くらいまでは十分届く距離です。実際利用する際に子機が受信できるかテストしてご利用ください。



 
プライバシーポリシー
お問い合わせ
お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ